289.社労士の社会貢献活動(2025/9/8)
今回は、社会保険労務士会の社会貢献部会として中学校で行った出前授業のお話です。
中学二年生の教壇に立たせていただきました。
伝わるかなとドキドキしていましたが、アンケートは思ったよりずっと好評でした。大人でもわかっていない、「仕事の責任」や「役職や役割の違い」についても印象に残ったようで、何かの時に思い出してくれたらいいなあと思います。
社労士会の各支部会には社会貢献部会というのがあり、学校への出前授業を行っています。もし、学校の方がお聞きになっていたら、是非社労士の出前授業を、検討してください!!
キャリア教育の一環としても、非常に有意義だと思います。
バラスト社労士法人→https://ballast-sr.com
資料DL・ミニセミナー視聴はこちら→https://ballast-sr.com/resources-newsletter-signup/
Podcast: Play in new window | Download
御社の悩み、
無料で相談してみませんか?
無料相談を予約する
執筆
市川 恵
日本大学芸術学部卒業後、採用業務に携わる。労使関係に興味を持ち2010年社会保険労務士試験合格。2012年杉並区荻窪にて恵社労士事務所を開業。2016年法人化。社労士試験に独学で合格を果たした理解力と、役者時代に培ったフリートーク力を生かし、podcast「人事労務の豆知識」、社労士オンラインサロン「#社実研」を配信中。