BLOG

ブログ

健康診断の実施後

健康診断の実施後

松下です。前回のコラムでは、健康診断の基本として「誰に」「いつ」「どんな内容で」健康診断を実施するかをご紹介しました。今回はその続編として、健康診断の実施後に企業がしなければならないことについて、解説します。 『健康診断 […]

ブログ

274.パワハラしても懲戒解雇はできない?(2025/5/12)

274.パワハラしても懲戒解雇はできない?(2025/5/12)

※編集の都合上音楽が入ってません 会社に義務付けられているハラスメント対策ですが、ハラスメントした社員を解雇にしたら、解雇無効になった、という判例があるのをご存じですか?ハラスメントする社員には、どう対応したらよいのでし […]

pocast音声

これも労働時間? ~判断に迷いそうなケースを確認しましょう~

これも労働時間? ~判断に迷いそうなケースを確認しましょう~

労働時間の適正な管理は、会社にとって大切な責任のひとつです。毎日の打刻や勤務記録にとどまらず、「この時間は労働時間に当たるのか?」の扱いや判断に迷うケースもあるかと思います。 今回は、そうした迷いやすい場面を整理し、押さ […]

ブログ

273.連休とバケーションと有給休暇(2025/5/7)

273.連休とバケーションと有給休暇(2025/5/7)

※編集の都合上音楽が入ってません 連休明け、ということで、「連休」と有給休暇の話を語りました。 労働者の方が嬉しいと思う事と、有給休暇の法の趣旨はちょっと違うんですよね。 バラスト社労士法人→https://ballas […]

pocast音声

【令和7年6月1日施行】企業に熱中症対策の義務化!~作業環境の安全管理が必須に~

【令和7年6月1日施行】企業に熱中症対策の義務化!~作業環境の安全管理が必須に~

\ 今、最もダウンロードされている無料資料です! / 熱中症対策に不安のあるご担当者様へ実務で使える「熱中症対策のポイント&対応フロー」を無料配布中です。→ メルマガ登録で受け取る 令和7年(2025年)6月1日から、企 […]

ブログ

社会保険上の扶養について再確認してみませんか②

社会保険上の扶養について再確認してみませんか②

社会保険上の扶養について再確認してみませんか② 1.はじめに こんにちは。荻窪のバラスト社会保険労務士法人の髙山です。 新年度が始まり、入社や異動などで家族構成や働き方に変化が生じやすいこの時期。今回は、実務でも誤解が多 […]

ブログ

272.熱中症対策の義務化(2025/4/21)

272.熱中症対策の義務化(2025/4/21)

2025年6月1日から、……つまり今年の夏から、熱中症対策が義務化されます。具体的に何をやらなきゃいけないのかを解説いたしました! 当たり前にやっておいた方がいい事、ですので、皆様この機会にしっかり取り組みましょう! 難 […]

pocast音声

271.社実研の話をしようと思ったら固定残業代の話をしていた(2025/4/15)

271.社実研の話をしようと思ったら固定残業代の話をしていた(2025/4/15)

4年前から、社労士のオンラインサロン「社実研」と運営しています。 5月から体制が変わるのでそのお話しをしてみました。ほかの社労士と一つのテーマでお話しすると、解釈が異なったりします。それで固定残業代を例にとって喋っていた […]

pocast音声

年度更新って何?

年度更新って何?

毎年5月頃になると、労働局から会社に届く「年度更新」の封筒。マニュアルも分厚く、戸惑う方も多いのではないでしょうか。今回は、年度更新の基本と注意点を解説します。 ■年度更新とは 「年度更新」は、労働保険の保険料を精算・申 […]

ブログ

270.転職しやすい世の中の、人事のこれから(2025/4/7)

270.転職しやすい世の中の、人事のこれから(2025/4/7)

2025年4月、雇用保険制度が大きく変わりました。これまで自己都合退職の方には原則2か月の給付制限がありましたが、今後は「リスキリング(学び直し)」を行えば、失業給付がすぐに受け取れるようになります。 今回は、制度改正の […]

pocast音声

無料相談を予約する 電話03-6276-9457