142.IT業界の人事問題
142.IT業界の人事問題
今回は、社会保険労務士の郡司果林先生をゲストにお迎えして、IT業界の人事問題について、お話ししました。
郡司先生とは実は出身大学が同じで、同窓会で出会いました。IT業界でエンジニアで活躍し、社労士資格取得後は人事として活躍。その後独立し、ITやクラウドシステムの導入を得意としている先生です。
今回は、IT業界特有の人事の問題、「SES」と、「フリーランス」について教えていただきました。
プログラマーが、他社で働くSES(システムエンジニアリングサービス)は、派遣とは違うのか?どんな問題があるのか?
最近増えてきた(ように思える)フリーランスとして活躍するエンジニア、というのは、本当に良い働き方なのか?
そんなことをお話ししました。
ぜひお聴きください!
御社の悩み、
無料で相談してみませんか?
無料相談を予約する
執筆
市川 恵
日本大学芸術学部卒業後、採用業務に携わる。労使関係に興味を持ち2010年社会保険労務士試験合格。2012年杉並区荻窪にて恵社労士事務所を開業。2016年法人化。社労士試験に独学で合格を果たした理解力と、役者時代に培ったフリートーク力を生かし、podcast「人事労務の豆知識」、社労士オンラインサロン「#社実研」を配信中。