ブログ

2025年法改正で義務化!カスタマーハラスメント対策セミナーを開催します

カスハラセミナー告知用

2025年の法改正により、カスタマーハラスメント対策が企業の義務となりました。
本記事では、対応に悩む企業向けに、弊社主催の無料セミナーをご案内します。

1.カスタマーハラスメント対策が“義務”に

2025年6月、労働施策総合推進法が改正され、企業にはカスタマーハラスメント(いわゆる「カスハラ」)を受けた、または受ける可能性のある従業員への対応が求められるようになりました。

「お客様は神様です」として従業員を後回しにしていると、今後は企業のリスクになるかもしれません。


2.企業に求められる対応とは?

「具体的に何を整えればいいの?」「対応マニュアルってどう作ればいいのか分からない」

法改正を受けて、こうした実務面の悩みを抱える企業も少なくありません。現場任せにせず、社内全体での体制づくりが求められる今、対応のポイントを知っておくことが重要です。

カスハラ対策の基本や具体的な制度改正内容については、過去の記事

2025年最新】カスタマーハラスメント対策が義務化~都の奨励金を活用して社内整備を進めましょう~」 や

【速報】社労士が解説!令和7年6月施行の法改正で企業に求められる「カスハラ対策」「女性活躍推進」の新たな義務とは? 」もあわせてご覧ください。


3.無料セミナーのご案内

2025年7月18日(金)7月25日(金)14:00~15:00に無料オンラインセミナーを開催します。

対象は人事・労務ご担当者や経営層の皆さま。東京都の奨励金についてもご紹介します。

詳細・お申込みはこちらからご覧ください👇

https://ballast-sr.notion.site/22af9c97bd27807b8d33f05dddead52c


4.ダイジェスト資料も事前に公開中

セミナーの雰囲気を事前にご確認いただけるよう、一部資料を公開しています。


5.対策は「義務化」されます

カスタマーハラスメント対応は、企業に義務付けられることが決まりました。対応が遅れると、トラブル時の対応や行政対応に差がつく時代になりました。自社の体制を見直すきっかけとして、ぜひこの機会をご活用ください。


杉並区荻窪・千葉県流山市を拠点に企業の成長を支える労務パートナーとして、貴社をサポート致します

 

人事・労務の最新情報を無料で受け取れる、メールマガジン登録バナー

 

ちょっと聞きたい・確認したい方向け、メールでのお問い合わせ案内バナー

御社の悩み、無料で相談してみませんか?

御社の悩み、
無料で相談してみませんか?

無料相談を予約する

執筆

バラスト社会保険労務士法人

人事労務の課題を、わかりやすく解決する企業の​未来を​支える、労務の​専門家。給与計算から​労務トラブルまで、社会保険労務士が​伴走型で​サポートします。

無料相談を予約する 電話03-6276-9457